見学

法花鳥屋の皆様が見学に訪れました

 

2019年11月19日(火)に、新潟市北区法花鳥屋(ほっけどや)の自治会の皆様が工場見学に訪れました!

皆様、牛乳工場に見学に来るのは初めてということで、興味津々な様子でした😊

 

この度、新しいプロジェクタースクリーンを設置しました!

以前より画面が大きくなって見やすくなったと思います(^^♪

今回はそんな新品のスクリーンを使って、牛について、牛乳について、製品ができる流れをパワーポイントで説明し、窓越しに実際に製品を作る様子を見ていただきました。

 


続きを読む

「豊栄統計調査員協議会」が見学に訪れました

 

11月11日(月)に新潟市北区の「豊栄統計調査員協議会」の視察研修として、約10名の会員・事務員の方が見学に訪れました。

 


続きを読む

「地域交流サテライト実習」として新潟大学の学生さんが見学に訪れました。

 

2019年9月27日(金)に新潟大学の農学部(創成学部一名)の学生さんが工場見学に訪れました。

様々な現場を見学・体験することで見聞を広め、将来の職業選択の意識づくりになる「地域交流サテライト実習」として、22名の学生さんが牛乳の製造工程などについて学びに来てくれました。

  


続きを読む

新津第二小学校の皆さんが工場見学に訪れました。

 

8月20日(火)に新津第二小学校の児童のみなさんと学校関係者の方が、夏休みに工場見学に訪れました😊

 

 


続きを読む

新潟大学農学部の大学院生が工場見学に訪れました

 

7月18日(木)に新潟大学農学部の大学院生の皆さんが「農と食のスペシャリスト養成プログラム」の実践型食プロジェクトの一つ、「ミルクプロジェクト」として、工場見学に訪れました。

 

弊社社長が、会社の経営理念や牛乳製品ができるまでの流れなどを説明し、実際に工場内をまわって生乳加工の流れを見ていただきました。

 


続きを読む

ねむの木工房の皆さんが工場見学に訪れました

 

6月27日(木)にねむの木工房の皆さんが初めて工場見学に訪れました😊

 

まずは弊社社長の挨拶、次にパワーポイントを使って牛や牛乳について説明しました。

その後へやの窓から、牛乳パックが製造される様子を見ていただきました!

200mlのパックは一時間に約6000本作られると言うと、「すごい!」との声があがりました(*^-^*)

 

「出荷するまでにはどのくらいかかるのか」との質問も頂き、より牛乳の製造について関心を持っていただけたようです😊

 

最後に珈琲牛乳や無調整牛乳をのんでいただき、皆さん「美味しい!」と目を輝かせて飲んでくださいました(*^▽^*)

 

ねむの木工房の皆さん、ありがとうございました!

 


続きを読む

けやき福祉園の皆さんが工場見学に訪れました。

 

2019年6月7日(金)と21日(金)の2日間に分けて、けやき福祉園のみなさんが、工場見学に訪れました。

 

パワーポイントを使って牛や牛乳、工場の事を説明した後、工場の周りをぐるっと案内しました。

 

第一回目の7日は、検壜機のビンの傷をチェックするために出るオレンジ色の光にみなさん興味津々でした!

第二回目の21日は、トラックに製造した牛乳を積み込むのを見ていただき、みなさん出荷されていく様子を興味深そうに見学されていました!

 

質問タイムでは

「賞味期限は何日ですか」

「成分調整牛乳と無調整牛乳とでは何が違うのですか」

「毎日牛乳の味は違うのですか」

など、より牛乳に関心を持っていただけたようです😊

 

今回、けやき福祉園様からのお土産として、とてもかわいい素敵なクッキーを頂きました😊

このクッキーは、けやき福祉園を運営している親和福祉会が経営しているコトイロ日和で作られたクッキーです!

とっても美味しかったです(*^-^*)

ごちそうさまでした( *´艸`)

 


続きを読む

新潟市立小合東小学校の3年生と4年生が見学に訪れました

 

2019年6月4日(火)に新潟市立小合東小学校の3年生と4年生の皆さんが社会見学として、工場見学に訪れました😊

 


続きを読む

4月29日 レストランバスが工場見学に訪れました!(*^-^*)

 

4月29日(月)に、「にいがたガストロノミーツーリズム レストランバス2019」のプレミアムコースの一つとして、塚田牛乳の工場見学がありました!😊

 

美しい新潟の風景を観ながら地域の旬の食材を使った料理を楽しむ、大人気のレストランバス。

今回は、そんなレストランバスツアーのプレミアムコースの一つ、「鍵冨 茂 Presents 春の景色を愉しむ 和のおもてなしコース」として、見学に来ていただきました。

 


続きを読む

新潟市立沼垂小学校の3年生が工場見学に来ました!

  

新潟市立沼垂小学校3年生の皆さんが11月13日(火)に塚田牛乳に工場見学に来ました!

みんなどのように牛乳ができるか興味津々!

牛乳はお母さん牛から搾られる農産物であること、どうして牛乳は体に良いのか、その牛乳が製品になるまでの流れなどをパワーポイントと資料を使って説明しました。

 

当日の資料
当日の資料

続きを読む

「北海道・東北ブロック学校給食会常勤役員会」の皆さんが塚田牛乳の工場視察に訪れました。


続きを読む

「地域交流サテライト実習」として、新潟大学農学部の学生が見学に訪れました!

9月27日に新潟大学農学部の1年生が「地域交流サテライト実習」の一環として、今年も塚田牛乳に見学に訪れました。

 

新潟大学農学部の「地域交流サテライト実習」とは、農学部の学生が様々な農林業生産現場、工場、研究所などの現場を体験し、見分知見を広げ、学習意欲の喚起につなげることを目的とした実習です。

 

パワーポイントでの会社説明
パワーポイントでの会社説明

続きを読む

新潟大学 農学部の学生さんたちが塚田牛乳の工場見学に来られました!

7月19日(木)に「農と食のスペシャリスト養成プログラムにおける実践型食プロジェクト」の実習の一環として、新潟大学 農学部の学生さんたちが塚田牛乳の工場見学に来られました!

 

塚田牛乳工場見学、パワーポイントによる概要説明
パワーポイントによる概要説明

続きを読む

万代長嶺小学校の生徒さんが工場見学に来ました。

みんな真剣に聞いています!
みんな真剣に聞いています!

1月25日(木)に、新潟市立万代長嶺(ばんだいながみね)小学校3年生の生徒さんが、工場見学に来ました。

 

社会科の授業で「工場で働く人々の思いや工夫について知ろう」がテーマでした。

 

まずは、プロジェクターを使って会社の歴史や製造工程、牛乳の消費量について説明をしました。その後、ヘアーキャップとマスク(マスクは生徒さんが持参)を着用してもらい、工場の中を案内しました。

 


続きを読む

沼垂小学校の生徒さんが工場見学に来ました。

大勢の生徒さんでPR室がいっぱいになり、とてもにぎやかでした。
大勢の生徒さんでPR室がいっぱいになり、とてもにぎやかでした。

11月21日(火)に、新潟市立沼垂(ぬったり)小学校3年生の78名の生徒さんが、工場見学に来ました。

 

沼垂小学校の生徒さんは、去年も弊社の工場見学に来てくれています。

 

今回は、社会科の授業で「調べよう ものを作る仕事」がテーマでということで、牛の出産や牛乳を作る工程についてパワーポイントを使って説明していきました。

 

 

 


続きを読む

新潟大学農学部の学生さんが工場見学に来ました。

ようこそ塚田牛乳へ。まずは塚田牛乳について知ってもらいました。
ようこそ塚田牛乳へ。まずは塚田牛乳について知ってもらいました。

9月27日に『地域交流サテライト実習』として、新潟大学農学部の1年生が工場見学に来ました。

地域交流サテライト実習とは、様々な農林業生産現場、工場、研究所等の現場を体験し、地域における農学の必要性と使命を認識すること及び、専門分野以外のアグリカルチャーを体験し、見聞、見識を広めることが目的です。

 

まずは、会議室で資料を使って酪農家の牛の飼育管理、工場での牛乳の検査、殺菌、製造工程、食品衛生、製品紹介などを1時間ほど説明しました。

 

 皆さん、熱心に説明を聞いていました。

 


続きを読む