沿革

 

1901年

明治34年

 

初代社長、塚田甚太郎が新潟県西頚城郡名立町(現・上越市名立区)において乳牛を飼い、牛乳製造販売を始める。

 

 1925年

大正14年

事業拡大を目指し、新潟市白山浦(現・新潟市中央区)に移転。

 

1951年

昭和26年

 

 

会社を法人として設立、株式会社塚田牛乳とする。

酪農の育成発展に努め、機械化による食品衛生の改善向上を図り、厚生大臣賞、新潟県知事賞を受賞。

 

1963年

昭和38年

 

2代目社長、塚田甚一郎就任。

 

 

1964年

昭和39年

 

 

新潟国体開催時、昭和天皇御行幸の際に牛乳を献上。

新潟地震のため社屋が壊滅的被害を受け操業不能となるが、不眠不休の努力により復興。

 

1967年

昭和42年

 

新潟地震の被災をのりこえ、当時北陸随一の規模工場を建設。

 

 

1968年

昭和43年

 

牛乳衛生功労者として、厚生大臣賞を受賞。

県内で最初に紙容器充填機を設置。

 

1972年

昭和47年

 

3代目社長、塚田實津江 就任。

 

 

1973年

昭和48年

 

検ビン機、箱詰機導入等、品質向上・省力化を図る。

 

 

1980年

昭和55年

 

16,000平方メートルの敷地に現工場を移転。

 

 

1987年

昭和62年

 

プラスチック容器の充填機導入。

 

 

1990年

平成2年 

 

工場敷地を17,000平方メートルに拡張し、本社を移転、会社の一体化。

 

1991年

平成3年

 

4代目社長、塚田正幸 就任。

塚田實津江、会長就任。

 

1997年

平成9年

 

冷蔵庫を増床、ピッキングシステム導入。

 

 

1999年

平成11年

 

HACCP(総合衛生管理製造過程)を取得。(牛乳部門)

 

 

2000年

平成12年

 

すべてのビン容器が自主回収容器に認定される。回収率15年度98.5%以上。

 

2004年

平成16年

 

優良施設として厚生労働大臣を受賞。

 

 

2006年

平成18年

 

廃水処理設備を増強。

 

 

2008年

平成20年

 

工場熱源を重油から天然ガスを燃料とするボイラーに入替えによりCO₂と燃料費の削減を図る。

 

2012年

平成24年

 

功労者として牛乳衛生厚生労働大臣表彰受賞。

 

 

2018年

平成30年

 

洗瓶機・検ビン機・充填機などビン製造ライン一新。

 

 

2021年

令和3年

 

5代目社長、塚田忠幸就任。

塚田正幸 会長就任。

120周年を記念して7月20日「塚田牛乳SENDの日」制定。